忍者ブログ
HOME > > [PR] > 麻雀全般 > 麻雀の牌譜には著作権はあるのか? RSS   Admin NewEntry Comment
ご閲覧ありがとうございます。麻雀や雑談などを語るブログです。
  • 2024.03≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ≫ 2024.05
Powered By 画RSS
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 麻雀のブログをやっていますと、自分の牌譜を公開したくなるものですが、よくよく考えてみたら牌譜には著作権が発生するのではないか、という疑問が浮上しまして、ただ牌を切った打ち筋を公開しただけで、法律に引っかかってしまうのかという謎な壁に当たり、これは調べるしかないと思い調べてみたのだが、これは将棋にも言え将棋にも棋譜がありこれも麻雀の牌譜と扱いはほぼ変わらないだろうと自分は思うが、

麻雀法律学様のページへ辿りつき、


研究の結果は以下である。
棋譜・牌譜の権利主体はそれぞれの対戦した人物にのみ帰属し、 またそれらを公開することは、非営利且つ研究や発展の為であれば 共同著作者の許可が無くても可能である。

麻雀法律学様より引用です。


とあり、つまり利益のため以外、且つ研究、発展の為であれば共同著作権者の許可が無くても良いということになり、この条件があれば牌譜を載せてもある程度は認められることになるという結果になりました。

麻雀法律学様は、麻雀関係の法律について数多く載っており、自分の疑問を解消することができました。一度見た方がためになると思います。

さて、参考にネット麻雀の天鳳においては、
マニュアルの牌譜のところに、

※牌譜の著作権は天鳳にあるものとします

とあり、牌譜の著作権は天鳳のものであることがわかります。


つまり、他人の牌譜を集めて著作権者に許可を貰わず、勝手に牌譜の本を売り出したりしたら、アウトという感じですかね?

まとめ
自分で打った牌譜の場合は、ほぼセーフでしょう。
また、他人の牌譜の場合でしたら上で言った条件または、本人に許可を取ってから載せるのがベストでしょう。
最低でも、どこ、誰、何時の牌譜を引用したかぐらいは、載せないとマナー的な意味でも失礼ですかね・・・。

以上ですが、これは自分が軽く調べた結果ですので、ケース、状況などにより結果が変わりますので、この結果は参考程度に。
詳しく知りたい方は自分で調べて、判断をして下さい。


拍手[1回]

PR
postこの記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[54]  [53]  [52]  [51]  [50]  [49]  [48]  [47]  [46]  [45]  [44
プロフィール
HN:
東南車(サブID:東風車、天鳳五段)
性別:
非公開
趣味:
麻雀
自己紹介:
相互リンク、RSS募集、追加してます。

=最近思ったこと=
実力天鳳5段くらい

=現在読書中の麻雀本=

麻雀テクニック/福地誠 著
はてなブックマーク
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログ内検索
麻雀商品
最新コメント
[08/23 名無しさん]
[02/16 library]
[12/06 柳沢]
[11/11  ]
[09/02 うまなみ]
[08/23 慶次@麻雀の雀龍.com]
[08/08 ToMoYa]
[07/15 麻雀小僧]
[06/02 麻雀ゲームマニア]
[04/25 名無しさん]
バーコード
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
最新トラックバック
フリーエリア
ランキング
極真麻雀ブログ Produced by 東南車(サブID:東風車、天鳳五段)
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]