ご閲覧ありがとうございます。麻雀や雑談などを語るブログです。
- 2024.10≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
和了り方や牌効率は置いといて、理想的な勝ち方の一例を紹介したいと思います。
今のスタンスでは半荘が主流なので半荘での戦法を教えたいと思います。
自分で考えたものですので改良もできますし、もしかしたら他の人が先に発表しているものかもしれません。
まず、東場は四局ありますよね。(連荘などは無視)
東場は可能ならすべて鳴き、早和了り重視で6~8巡目でテンパイを目指し、13~14巡でさらに和了りか降りるかを選択します。役牌などは一枚目で鳴きます。二枚目を待つ必要はありません。
役は中のみや、白ドラ1など、1000点か2000点の手でできるだけ和了り、南一局まで出来るだけ他家に和了らせないよう逃げ切ります。好配牌でも面前か鳴きか早く和了れると思う方を優先する。
役は一つあればいいので、ドラを有効利用し、使えそうな形や、リャンメンに変化するなら取っておき、ドラで点数を少しでも上げる。
リーチがかかったら現物の渡り打ちをし、無理ならば降り、無理な勝負をしない。もちろんカンも厳禁。
成功すれば、最低4000点、もしくはそれ以上リードを付けた状態ですね。
もちろん、東場で2000点ずつ和了れば、8000点が付きますがそれが目標です。
南場は役や役牌があればすぐに鳴き、基本的には東場と変わらずなような安手で和了ります。
違うところは好配牌で役があればダマテンで待ち、役無しなどのリーチは12巡目以降でしか掛けません。
相手の心理としては8000点差があれば素人なら一発逆点の高い手を作ろうと思い、こっちの方が早く和了れますし、中級者以上なら直撃や、早回しをしてくるかもしれませんが、東四局~南二局あたりで、そのようなことをしようとした人がいたら他家から出ても見逃しの山越しでその人にはさらに点差を付けておきましょう。
もし、満貫以上の和了りや点数を付けられてしまったら、例えば、南一局時に8000点差があったならば、つまり立場が逆ということですね。
割る四をして、一局2000点ずつを最低目標として、4回和了れば追い付けますし、山越しも可能ならします。
上の戦術を使って逃げ切るか、今ので逆点するかが勝負の一例です。
これは鳴き麻雀をすこし改良したスタイルかもしれません。自分にやりやすいように改良した方がいいですし、まだまだ改善の余地があるものです。
もちろん100%成功はしませんし、同じ相手に何度も使えば良くない方向に進みますのでほどほどに。勝てない時の気分転換などに使用してください。
今のスタンスでは半荘が主流なので半荘での戦法を教えたいと思います。
自分で考えたものですので改良もできますし、もしかしたら他の人が先に発表しているものかもしれません。
まず、東場は四局ありますよね。(連荘などは無視)
東場は可能ならすべて鳴き、早和了り重視で6~8巡目でテンパイを目指し、13~14巡でさらに和了りか降りるかを選択します。役牌などは一枚目で鳴きます。二枚目を待つ必要はありません。
役は中のみや、白ドラ1など、1000点か2000点の手でできるだけ和了り、南一局まで出来るだけ他家に和了らせないよう逃げ切ります。好配牌でも面前か鳴きか早く和了れると思う方を優先する。
役は一つあればいいので、ドラを有効利用し、使えそうな形や、リャンメンに変化するなら取っておき、ドラで点数を少しでも上げる。
リーチがかかったら現物の渡り打ちをし、無理ならば降り、無理な勝負をしない。もちろんカンも厳禁。
成功すれば、最低4000点、もしくはそれ以上リードを付けた状態ですね。
もちろん、東場で2000点ずつ和了れば、8000点が付きますがそれが目標です。
南場は役や役牌があればすぐに鳴き、基本的には東場と変わらずなような安手で和了ります。
違うところは好配牌で役があればダマテンで待ち、役無しなどのリーチは12巡目以降でしか掛けません。
相手の心理としては8000点差があれば素人なら一発逆点の高い手を作ろうと思い、こっちの方が早く和了れますし、中級者以上なら直撃や、早回しをしてくるかもしれませんが、東四局~南二局あたりで、そのようなことをしようとした人がいたら他家から出ても見逃しの山越しでその人にはさらに点差を付けておきましょう。
もし、満貫以上の和了りや点数を付けられてしまったら、例えば、南一局時に8000点差があったならば、つまり立場が逆ということですね。
割る四をして、一局2000点ずつを最低目標として、4回和了れば追い付けますし、山越しも可能ならします。
上の戦術を使って逃げ切るか、今ので逆点するかが勝負の一例です。
これは鳴き麻雀をすこし改良したスタイルかもしれません。自分にやりやすいように改良した方がいいですし、まだまだ改善の余地があるものです。
もちろん100%成功はしませんし、同じ相手に何度も使えば良くない方向に進みますのでほどほどに。勝てない時の気分転換などに使用してください。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
東南車(サブID:東風車、天鳳五段)
性別:
非公開
趣味:
麻雀
自己紹介:
相互リンク、RSS募集、追加してます。
=最近思ったこと=
実力天鳳5段くらい
=現在読書中の麻雀本=
麻雀テクニック/福地誠 著
=最近思ったこと=
実力天鳳5段くらい
=現在読書中の麻雀本=
麻雀テクニック/福地誠 著
リンク
ブログ内検索
最新記事
(10/10)
(08/23)
(06/18)
(06/06)
(04/28)
麻雀商品
最新コメント
[08/23 名無しさん]
[02/16 library]
[12/06 柳沢]
[11/11 ]
[09/02 うまなみ]
[08/23 慶次@麻雀の雀龍.com]
[08/08 ToMoYa]
[07/15 麻雀小僧]
[06/02 麻雀ゲームマニア]
[04/25 名無しさん]
カテゴリー
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
最新トラックバック
フリーエリア