忍者ブログ
HOME > > [PR] > 麻雀全般 > カンの重要性:麻雀考察その7 RSS   Admin NewEntry Comment
ご閲覧ありがとうございます。麻雀や雑談などを語るブログです。
  • 2024.10≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ≫ 2024.12
Powered By 画RSS
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

麻雀にはなぜか特別要素のカンが存在します。
カンは4枚揃えればできますが、その扱いだけでも素人か玄人かがわかってしまいます。
4枚揃えればとにかくカンは素人がやることなのです。

カンは時に因っては自分に得はほとんどなく、相手に大チャンスを与える場合があるのです。
そんなこんなでどの時にカンをすべきで、控えるべきなのかが問題ですね。
自分の使ってるカンの扱いですので参考にでもして下さい。

1.明カン、加カンはとにかく厳禁
なぜなら、明カンをすると自分は鳴いた状態になり、裏ドラのチャンスは無くなってしまうのに対して、相手はリーチを掛けられるので自分は絶対に損をする一手です。それで振込み裏ドラが乗ったら最悪です。
加カンもポンの状態からのカンなので、上の様に自分には利点が少ないと思います。
その証拠にプロと呼ばれている人達が明カンをしているところを自分は見た事がありません。

2.自分が鳴いた場合は4枚来ても必ずカンをしない。
その4枚目の牌が必要なければそのまま捨てる。
理由は上とほぼ同じで、カンをすれば表ドラ表示牌が増えますが、自分は鳴いていますので裏ドラ分は増えず、相手にでもリーチを掛けられ和了れでもしたら裏ドラのチャンスを与えたことになります。
なのに、自分は裏ドラが増えるどころか相手のリーチとドラ(裏ドラ)に怯え、危ないところは切れなくなり降りるしかない可能性が高く、勝負ができなくなります。

3.逆にすべきカンはテンパイ時
テンパイまで4枚来てもカンをせず保留し、1シャンテンでも4枚所持したままにし、テンパイをしてからカンをし、その直後、リーチを掛けるのがベストです。もしくは、リーチ後の暗カンのどちらかです。これがカンをするところです。
リーチを掛ける直前まで4枚所持し、粘って持っておきましょう。
こうすれば自分が和了れば表裏ドラを手に入れるチャンスがあります。

4.嶺上開花は得なのか?
嶺上開花はカンをした時にできる特別役ですが、これを無理に狙いに行っても1役増えるだけですし、おまけなので無理にカンをして狙う必要はありません。たまたま和了れればというレベルです。
プロでもわざわざ不確定の役を狙いに行くことは少ないと思います。

5.牌補充はするべきか?
プロでも暗カンで牌を補充する人としない人がいますが、自分は上にある通りテンパイまで我慢ということをしています。時には4枚目を捨てることもします。
それじゃあ、1ツモ分損ではないかと思われますが、手が進んでないのにカンは無意味だと思います。
焦ってカンをしたり、早い巡目のカンをしても得はありません。なぜなら、遅くカンをしていれば表ドラ予定の牌を持たれなくて済んだ可能性があるからです。自分も持てませんが、テンパイしてないのに持っていても意味がないからです。

6.乱雑カン打ち取り戦法
カンを控えず4枚揃えばカンをとにかくする人がいました。そのカンの人は東場辺りで2度ほど明カンをしており、その時に4枚揃えば必ずカンをする人だと思いました。
南場に入り、その人がポンをしました。
そして、自分もたまたまテンパイをして場を見たら和了牌がポンをされてるなーと思っていたところ、必ずカンをする人だと思い、4枚目は場に無かったので、その人が4枚目を引けば加カンをするなと思い、それに賭けてリーチを掛けました。
その時は、そのカンの人が4枚目を引き加カンをし、自分はチャンカンで和了ることができました。
こんな自分の例もあります。
そのままツモ切りされても結果は一緒でしたし、リャンメンリーチでしたので、もう片方の筋(予備和了候補)でも和了れる場面でもありました。最善の待ちはペンチャンやカンチャンは控え、リャンメンでのリーチのこの作戦が有効だと思います。
でもその人が4枚目を引かなければチャンカンにはならない可能性もありますし、4枚目が他家に持たれていたなどで意味が無かった場合のリスクもありました。


カンに関しての例外としては、三カンツ、四カンツのチャンスがある場合のカンはOKです。


まとめ
なんでこう言っているのかは相手にチャンスを与え、ドラで大物手を和了れないようにするためです。
他の理由は例えば自分がリーチを掛けたときに相手がカンをしてくれたらラッキーだと思いませんか?
それを相手にしているのと同じ行為なので、自分のカンでドラが乗り、馬鹿高い手で和了られるのを未然に防いだと思いましょう。もちろん防いだ事が最善の手だと思います。
上にもある様に自分で作った新ドラで相手のリーチに怯えるのは馬鹿らしいですよね^^

なので、乱雑なカンは今日までにしましょう!明日からはカンも有効利用の戦術に加えましょう!

以上です。それではノシ





拍手[0回]

PR
postこの記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[32]  [31]  [30]  [29]  [27]  [26]  [25]  [24]  [23]  [18]  [17
プロフィール
HN:
東南車(サブID:東風車、天鳳五段)
性別:
非公開
趣味:
麻雀
自己紹介:
相互リンク、RSS募集、追加してます。

=最近思ったこと=
実力天鳳5段くらい

=現在読書中の麻雀本=

麻雀テクニック/福地誠 著
はてなブックマーク
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログ内検索
麻雀商品
最新コメント
[08/23 名無しさん]
[02/16 library]
[12/06 柳沢]
[11/11  ]
[09/02 うまなみ]
[08/23 慶次@麻雀の雀龍.com]
[08/08 ToMoYa]
[07/15 麻雀小僧]
[06/02 麻雀ゲームマニア]
[04/25 名無しさん]
バーコード
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
最新トラックバック
フリーエリア
ランキング
極真麻雀ブログ Produced by 東南車(サブID:東風車、天鳳五段)
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]